12月3日のバイキングより、若返りのホルモンのDHEAについて
老化を防ぐ3大要素について、ハーバード大学卒のホルモン治療の第一人者、藤森先生より
目次
老化を防ぐ3大要素
1、若返りホルモンDHEA
2、アミノ酸
3、ビタミンD3
1.若返りホルモンDHEAについて
これは男性ホルモンや女性ホルモンの元となるホルモンで、老化を食い止めてくれる働きが。また40代になるとこれは20代の半分以下になってしまうそう…。
これが減ると、体が錆びてしまいます。
DHEAは細胞を傷つくものを守ってくれるのです。
このDHEAに必要なのが、ビタミンB 6とマグネシウムです。
ビタミンB6には、マグロ、カツオ、鮭などがあります。
またマグネシウムは、アーモンドやするめ、カシューナッツなど。
これを作るスーパーフード!
ヘンプシード
このヘンプシードは白い大粒の粉みたいなもので、味はおいしいみたいですよ。
これはビタミンB6とマグネシウムが豊富に含まれているのです。
ヘンプシードの食べ方
サラダやご飯などに合わせていただくと効果的。
ネット等の通信販売などで目安180グラムで1,650円ほどで購入できます。
★有機 麻の実ナッツ 250g&オイル 250mlのセット ヘンプシードナッツ (非加熱)【オメガ3脂肪酸】(麻の実 ヘンプシード ヘンプ ナッツ たんぱく質 タンパク質 アミノ酸 おやつ サラダ 栄養補助食品 健康食品 オーガニック おにぎり 具 )![]() ![]() |
||||
|
2.アミノ酸
アミノ酸は筋肉が増えることにより、代謝がアップする効果が期待できます。
これが不足すると、女性だったら悲鳴もの!なんと胸からしぼんでしまうそうです。
その理由
①大胸筋が減るため、胸が垂れる
②ホルモンの乱れにより、乳腺がしぼむ
というわけでダイエットをしたい人、胸を落としたくない人はアミノ酸をとるといいということですね。
アミノ酸を増やすのに最強の食材は?
卵
ただ毎日取るのはNGだそうです。体内でちょっとしたアレルギーが起き、その上限を超えると卵アレルギーになってしまうそうです。
この卵アレルギーになってしまうと、肩こり・頭痛・体重増加などが起きてしまうため注意が必要です。
例えば良い食べ方としては…
1日目3個
2日目食べない
3日目3個
こんな感じですね。
3.ビタミンD3
このビタミンD3が沢山含まれている食材ランキング
1.あん肝
2、白子
3、イワシ
4.すじこ
5、カワハギ
1位のあん肝は、このビタミンD3が他の食材の2倍以上あるそうです。
ビタミンD3の働きは、内臓脂肪を減らしてくれるとか!
脂肪細胞の自滅ボタンを押せるのが唯一このビタミンD3なんだそうです。
これが減るとメタボにつながっていきます。
ビタミンD3の増やし方
日光を浴びる!
皮膚の表面でビタミンD3が作られるそうです。
美しく健康的にダイエットしたいものですね!
コメントを残す