2月25日のバイキングより、ダイエットのヒントは体温?!
今、低体温の人がとても増えていて低体温になると血流が滞り、やせにくい体になってしまうのです。
ではそのためにどうしたらいいかその対策を書いていきましょう。
講師は市原クリニック副院長の市原先生。冷えに対する本をなんと30冊以上も出版しているスペシャリストです。
普段の生活習慣を変えていく温活ダイエットの方法です!
理想の平熱は何度から何度の間?
理想の平熱は、36.5度から37.2度
体温が高いほど代謝が活発になるので脂肪燃やして燃焼させるのでエネルギーになりやすくなるのです。
また体温が1度上昇すると、単車は13%あるのです。
13%は女性は150キロカロリーを消費するので=ウォーキング約1時間分の運動量になるのは困る
女性ホルモンの分泌つが活発になって、美肌効果を高めてくれるそうです!
これはいいですね。
血行が良くなることで、肌のハリが出るんだそうです。
効率的に体温を上げるには、腹巻を使うといいよ!
腹巻をつけると体感温度が約1度上がると言う実験データが出ているそうです。これは血管が多く集まるお腹を温めることで、全身が温まるんだそうです。
室内で冷房などにさらされてる人は冷えやすいので、洋服の下にこっそり腹巻を巻くのが良いそうですよ。笑
体を冷やす食べ物のお勧めの調理法
トマト、ナス、もやし、きゅうり、大根、豆腐、こんにゃくなど
これらを取りすぎると体が冷えて代謝が落ちてしまうのです。
なので加熱したり茹でたりするといいですね。
痩せにくい体になるNG行動は?
痩せるためにグリーンスムージーを飲むのはNG!
えー朝結構な頻度で飲んでました・・・
原料には体を冷やす食べ物が多く使用されているため。
ほうれん草や小松菜、バナナ等は全部体を冷やす食べ物なんだそうです…
スタジオゲストの大久保さんは、ビールをガンガン飲むしお風呂はシャワーのみだし大丈夫?と声を訴えていました。
シャワーは体の芯から温まらない入り方なので、やっぱりお風呂につかって温まるのが痩せやすくなる近道なのですね。
というわけで、まずは基礎体温を上げるようにがんばりましょう!
コメントを残す