ボブヘア―ってちゃんと乾かさないと、横にはねたり、うねったりして決まらないですよね。
特に、前のくるりんと内側に入る毛先と全体の丸みが大事なポイント!
というわけでいろんな美容師さんのブログやノウハウをググってみて、よさそうなドライヤーの乾かし方を書いておきます。
タオルドライした髪に流さないトリートメント、「レミュー」を全体に塗り込みます。
①後ろから全体
後ろから乾かす。
下を向いて、左右に前に少し引っ張るようにして後ろからドライヤーをあてて乾かす。
4本指で髪をつかんで、後ろから前へ!がポイント。
②後ろの生え際の髪
ドライヤーを前から当てて、後ろ生え際を乾かす。
③サイド
横にひっばるように、乾かす。根元が立ち上がる意識で!
④最重要ポイント!耳の後ろ
ここがくるりんと決まるポイント。
耳の上や後ろあたりの髪を、後ろから前へ根元をつぶすように引っ張ります。
膨らみやすい人は重点的に。
⑤コメカミ・トップ
こめかみあたりは左右反対方向に髪を引っ張りながらドライヤーを当てて。
こうすると、クセがたちまち解消!!
トップも、頭を下げて後ろから前へ。ドライヤーの風も後ろから前へ。
⑥前髪
右へ→左へ→上から下へ風をあてて。
最初から上から乾かしてると丸みがなくなっちゃうし、前からあおるとパックリ分かれちゃうよ。
中間から毛先(仕上げ)
4本の指で引っ張りながら、ドライヤーの風は髪と平行に、後ろから前へとです。
そうすることでキューティクルが整って綺麗な艶ヘアの完成!!
内巻きを意識して手首をくいっと内側に動かしながらがポイント!
こんなのも参考になりますね。
全体↓
出典:http://takusan0220.com/2013/01/12/post-2331/